コンテンツへスキップ

ニュースや業界動向

ニュース、業界動向、出版物

この分野の専門家による重要な業界動向や出版物など、バラディスやこの業界に関する最新のニュースをご覧ください。

高線量域RADFETのガンマ線照射と照射後応答

2019年6月28日

要旨:異なるメーカーの2種類の高感度pチャネルMOSFET(RADFET)について、ガンマ線照射と照射後の応答を研究した。さらに標準的な線量測定アプリケーションでは、単一指定電流での閾値電圧測定に加え、トランジスタおよびチャージ・ポンピング特性をモニターした。これは照射とそれに続く高温でのアニール中に生じるプロセスについて、より詳細な知見を得るうえで有用であることが示された。特に研究対象デバイスにおけるスイッチング酸化物トラップ(「境界」トラップとも呼ばれる)と電子トラップの役割が明らかになった。

続きを読む

照射RADFETの等温および等時性アニールにおける固定酸化膜トラップのモデリング

2019年6月28日

要旨: 照射された放射線感応型電界効果トランジスタ(RADFET)を室温から200℃まで等温アニールする際の固定トラップ(FT)密度Nft(cm-2)をモデリングした。その結果、正電荷を帯びた電界効果トランジスタ(PCFT)用の欠陥と負電荷を帯びた電界効果トランジスタ(NCFT)用の欠陥の2種類を含む単純な2欠陥モデル(2DM)が100℃まで適用可能であることがわかった。しかし、100℃から200℃の温度では、PCFTタイプを追加した3欠陥モデル(3DM)を使用する必要があります。等温アニール中のNCFTの挙動を記述するモデルも分析されている。

続きを読む

原子核研究所と物理学研究の方法B

2019年6月28日

概要:厚さ100nmのEr2O3ゲート絶縁膜を用いたMOSFETについて、照射前デバイス特性、ガンマ線応答、放射線線量計への応用の可能性を調べた。これらの新しいデバイスの性能を、同じ厚さの標準的なSiO2ゲート酸化膜を用いた市販のpMOS線量計(RadFET)の性能と比較した。Er2O3の放射線感度はSiO2よりも著しく高く、これは特に低線量レベルで顕著である。照射中にSiO2よりもEr2O3誘電体に捕捉される正電荷の数が著しく多いため、閾値電圧のシフトが大きくなる。2週間の室温アニール後、SiO2およびEr2O3試料では、それぞれ11.9%と24.0%の退色が観察された。Er2O3のフェージングが高いのは、誘電体とシリコンの界面に近い浅いトラップの数が多いためと考えられる。これらの初期結果は、Er2O3をpMOSドジメーターの新しいゲート絶縁膜として使用する可能性に有望である。観測されたデバイス感度の向上は、個人線量測定アプリケーションにpMOS線量計を導入するためのマイルストーンとなり得る。

続きを読む